僕の趣味(バイク)になってしまいますが、
乗らなくなったバイクを高く売る方法、
または日本にバイクを長期保管する場合の方法などを。
ちなみに僕は今までに3回ほどバイクを売却した経験がありますが、
その経験から高く買い取ってもらう方法は単純なことですが
「バイクを奇麗にしておく。」それだけでだいぶ違います。
また中古市場の配給の関係などから
人気車(一時期だとトラッカータイプなど)の場合だと
ちょっとした故障を起こしていてもバイク屋は買い取りたいと思っています。
そのため多少の値段の交渉にも応じてくれることがあります。
逆に人気が冷め、売られすぎて中古市場にあふれ始めると
今度は足元見られる金額言われるんですけどね・・・
では売らない人用のために、まずは保管方法ですがもちろん室内保管が一番。
どうしても野外でしか保管できない場合は最低でもバイクカバーをかけましょう。
①バイクカバーだけでなく、ビニールシートなどで足元(下)から覆うことで、
激しい横雨が吹き込んでも濡れない状態にしておくことが望ましいです。
②ガソリンタンクのガソリンを抜いておく(空にする)、
もしくはピタピタの満タンにする、と言う方法が良く見られますが
僕はピタピタ満タンをお勧めします。
(ガソリン抜くの面倒なので・・・)
③タイヤがずっと同じ位置で止まってると言うのも良くないことですので、
タイヤを長持ちさせたいならバイクのフレームなどで支えた状態での保管が良いと思います。
④バッテリーは外しましょう。
⑤電気系統類のコードも外しておく方が良いと思います。
と、いろいろ書いてはみましたが1年で帰ってくるならば、
最低限としてはバイクカバー、ガソリン満タン、バッテリーの取り外し、
だけでも大丈夫だと思います。