クレジットカード

僕はカナダでの支払いはほとんどがクレジットカードと聞き、クレジットカードを数枚持っていきました。
しかし噂ほどでもなく現金で支払いをする人もたくさんいます。

これは金額とお金の出し方によると思うのですが、僕の少ない経験からして
①$20以下は現金で支払っても問題ない。
②$20札での支払いは問題ない。
③$50札をレジなどの定員に渡すと不振な顔をされ、場合によってはお札に偽札を見分けるようなスプレーをされる。

②の支払い例としては「$40の買い物をした場合、$20札2枚」渡してもなにも問題はないのですが 、③の支払い例としては「$40の買い物をした場合、$50札1枚」渡すと、
日本でも一時期一万円の偽札が出回り、透かしを見るようなことをされます。

そのため$20をこえるような支払いは出来るだけクレジットカードを活用をした方が不信感を持たれず、嫌な思いもしなくてすむため、クレジットカードを持っていくことをお勧めします。

僕の場合はワーキングホリデーに行く前から持っていたカードが4枚あり、
さらにワーホリでカナダに行くことを決めてから3枚ほど作りました。
下記クレジットカードが僕がお勧めできるカードとなります。
お勧めの前提として全て年会費無料のみにします。

・DCカードJizile(海外旅行保険付加 最高1000万円 出国後90日間有効)
特長:このカードはリボ払い専用だがWEBからその月だけ一括払い込みにしてしまうことも可能なため
毎月WEBにアクセスする手間だけなら一括払いのカードとして。。。

・シティ クリアカード(海外旅行保険付加 最高1000万円 出国後3ヶ月間有効)
特長:若干ですが他のカードと比べ旅行保険額が少ないことと、実は意外と審査が厳しいことくらいでしょうか?

・NICOS郵貯カード(海外旅行保険付加 最高2000万円 出国後90日間有効)
特長:ショッピング保険も100万まであり特にこれと言ったことは無いほど完璧に近いカードです。

・オリコカード『UPty』(海外旅行保険付加 最高2000万円 出国後90日間有効)
特長:こちらもリボ払い専用ですが利用限度額と支払額を同額に設定すれば結局一回払いのカードに!

・My Sony Card(海外旅行保険付加 最高2000万円 出国後90日間有効)
特長:いろいろなサービスが付加されたカードですがワーホリで
カナダに来たらあまり意味の無いものばかりと言う程度でしょうか?・・・

・イオンカード(海外旅行保険付加(要手続?) 最高1000万円~3000万? 出国後15日間有効?)
特長:お勧めしておいて言うのもなんですがこのカードは僕持ってません。。。
そのため詳しい情報が引き出せませんがいろいろなサイトを見てると
まず上記のカードを申し込み、使ってるうちに(優良会員と認められたら?)
ゴールドカード(年会費無料)への案内が来るらしいのです。
すると海外旅行保険額が1000万から3000万になるとか。。。

ショッピング保険も付加するのでワーホリがまだまだ先の計画なら
今のうちからゴールドを狙うのも良いかと思います。

・楽天カード(海外旅行保険付加 最高2000万円 出国後90日間有効)
特長:ポイントの還元がハンパ無く100円につき2ポイント。
つまり2%還元となります。カード払い使用のメインとして。

・P-oneカード(海外旅行保険無し 月額有料のP-oneカードシルバー・P-oneカードゴールドには付加)
特長:国内、国外共に買い物をすると常に1%割引されポイントも1%付くので実質2%還元。
また毎月7日はポイントが10倍!使用するメインカードとして。

上記7枚が僕がお勧めできるカードとなります 。
カード会社のHPなどを見てもらえればわかりますが、大抵どのカード会社も海外にサポートデスクを置いてありバンクーバーなどにもあります。

カードとは関係の無いことでも何かのトラブルで困った時電話すればおそらく助けてくれます。

また学生のみ年会費無料で海外旅行保険が付加されるものや、
旅行代金(航空券など)をカードで払うと保険が付加されるものも多数ありますが、
それらは多くのサイトで(「クレジッカード 海外旅行保険」のワードなどで検索すればすぐ出てきますので、他のカードと比較してみるのも良いと思います。

また上記のクレジットカードは海外旅行保険とカナダでの支払い(ショッピング)と言う部分から紹介しましたが、
キャッシングとして見た場合、1枚のカードでだいたい50万引き出せると考えると
「不思議な錬金術!」としてお金が増えます。

例えば「明日までに500万用意しなきゃならない!」と言った場合などに
カードが複数あると本当に便利です。
その後の対応は自己責任ですのでご了承ください。。。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる