海外(カナダ)で運転する予定、または運転することを考えている方は国際運転免許証が必要です。
また、カナダではIDとしても使えます。
まずはこの国際運転免許証ですが英語に訳すと
「インターナショナルライセンス」でしょうか?
名前は立派なくせに、作りはペラッペラの紙切れです。
日本の免許証はプラスチック素材みたいな作りなのでサイフの中から入れたり出したり、
多少の摩擦ですれてしまってもまったく問題ないのですが、
こいつは「ちょっと厚めの紙に写真貼って、あとはハンコおしてあるだけ!?」
的な作りなので、ラーメンの汁とかこぼした日には
おそらく効果がなくなりそうなほど軟弱です。。。
ちなみに東京都の人はここで詳しくわかると思いますが、
おそらくどの都道府県でも同じ内容だと思います。
最寄の試験場に行き、申請用紙に必要項目を記入し、
写真貼って提出するとその日のうちに交付されます。
ただし小型特殊、原付など一部の免許では申請できないので
不安のある方は詳しく調べてみてください。
ちなみに僕が所持している免許は普通自動二輪と普通免許です。
普通二輪は日本国内では400ccまでのバイクに乗れますが、
国際免許には普通二輪や大型二輪のような小さな分け方がありません。
つまり外国なら普通二輪免許で400cc以上のでっかいバイクにも乗れます!
これは直接試験場の受付の人に聞いたので確かな情報です。
さて、バイク好きの僕にはちょっとした疑問があります。
もし仮に外国で二輪免許を取得し、日本に帰ってきたら。。。
大型も乗って良いんですかねぇ。。。
カナダでの免許取得費用は日本と比べるととことん安いらしいです。
と言うのも日本の免許取得費用が高すぎるだけらしいのですが・・・