60日目

10/19
今日はロス観光の日。
ハイウェイ5号から1号へと乗り継ぎ、ロスへ。
途中ロングビーチなどを横目にガスの給油をしようとガススタンドに入る。
久々のセルフサービスだったがなぜかクレジットカードが使えない。。。

カードがとめられたか?などと思ったがどうやらカードの使えないところらしい。
他のガススタンドでもカードが使えないところばかりだった。

その後ロス中心地へ向かった。
東のNYと西のLOS、カナダならトロントとバンクーバーみたいな関係なのだろうが、
バンクーバーにしてもロスにしても街はゴミゴミしておらず、きれいな町並みだった。

バイクでもとても走りやすかった。
1号沿いを走ると50’sカフェと言うものを見つけたので久々にハンバーガーでも食べようと立ち寄ってみる。

コーヒーシェイクにハンバーガーを頼むと、大きなピクルスが印象的でとてもおいしかった。
内装もかわいらしい。

その後ビバリーヒルズを抜けロス、フリーの観光案内などを見ながら
ロスを一望できるというパークに向かう。

パークは小高い丘の上にあった。
ロスの町中を丘から見下ろすととてもキレイだった。
夜景ならさらにきれいそうだ。

さらに町中を走ると吉野屋などと言う日本でも有名な牛丼屋を見つける。
食べてみたかったが味は同じだろうしおなかはすいていなかったので食べなかった。

その後も観光案内を見ながらLittle TOKYOへ。
リトルトーキョーは小さな名前のとおり日本人街みたいなところだった。

その後キャンプ場へ帰えることにし、
途中WALMARTで買い物を済ませる。

このまま北上するとさらに寒くなるだろうと思い、
冬のツーリング装備のために手袋、ニット帽、スウェット等なども買った。
清算にクレジットカードを出してみるがどうやら使える。
しかしIDの提示を求められた。

どうやらカリフォルニア州はクレジットカードに対する意識が厳しいようだ。
キャンプ場に戻るころにはあたりはすっかり真っ暗になっていたが
やはりメキシコなどとは違い、そんなに怖くなかった。

テントに戻り、明日からの計画を立てる。
このまま北上しバンクーバーへ戻ると言うルート、しかしロスが乗っている地図のページにはラスベガスと言う都市も乗っている。。。

ベガス、、、行ってみたい・・・

それにベガスに行く途中には今は無き、ルート66もある。

バイクに乗るものなら一度は訪れなきゃ駄目だ!
と変な理由をつけ、次なる目的地にベガスを選ぶことにした。

走行距離:298キロ   総走行距離:19938キロ

目次
閉じる